文学青年保存館

2023 7.25 ブログの更新を停止しました

ファイアーエムブレム 風花雪月 初日感想

f:id:Solisquale:20190727032204j:plain
 ざっと数時間プレイして、最初に思ったのは次の2点。
・思った以上に自由度が高い
・キャラがイキイキしている
 やっとゼノブレイド2に次ぐ「スイッチを買って良かった」と思えるゲームを発見できたってことでいいのかな?

 最近のゲームは、物語部分を疎かにされることが多い。特にFEの白夜と暗夜は稚拙さが目立っていた。
 今回の風花雪月はまだ序盤ということもあって断定はできないが、今のところ感触が良い。
 具体的には、「ストーリー的に無理のある部分」がまだ理解できるのだ。
 伝説の傭兵の息子として放浪していたら、いきなり三国の次期首脳たちの教師に抜擢される――
 なんだか筋に無理がある気がするが、これが意外と気にならない。しかもこの手のゲームにありがちな「喋らない主人公」なのにである。
 何でだ? 麻痺したか俺? と思ったが、よく全体を見るとその答えが分かる。

 キャラが活きているからだ。
 面白い漫画に多少不備があっても無視され楽しまれるように、魅力的なキャラクターが存在するワクワク感で、小さなデメリットが気にならなくなっている気がする。

f:id:Solisquale:20190727031930j:plain
 この茶番を見てくれ。ありがちな会話に見えるだろ? これが良いんだよ。
 こういうエピソードの累積からキャラクターは作られる。
 既に公式ネタバレで公言されているように、「いずれ彼らは敵同士になり争う」ことが分かっているのも大きい。
 今はお互いを大切に思うリマインダーを積み重ねる時期。この状態で戦乱の舞台装置を起動させたらどうなるのか? もうワクワクが止まらないのだ。

 続いてゲーム部分。
 SRPGの部分はいつも通り硬派だった。数%の運で如何様にも戦闘が転ぶから息つく暇がない。
 
 日常パートも自由度が高く、三国のうちドコに入れ込むかを選択できる。俺は黄色の貴族同盟を選んだ。弓使いで飄々としているリーダーに加え、個性豊かなメンバーが集うこの国に一目ぼれしてしまったのだ(・。・)

f:id:Solisquale:20190727032018j:plain
 一方、自由度が高すぎて、交流や育成のプランがまるで立たないのは少々ネックだ。何をどうすれば自分の思うビルドが完成するのか分からない。完璧主義者にはつらいゲームになると思う。
 それくらい色々できる。数十人いる仲間に持たせるアイテムの選定に始まり、彼らをどんなジョブに教育するかまで自分で選べてしまう。仲を深めれば他国のメンバーもスカウト可能だからもう大変。キャラエピソードも豊富だ。
 
 そんなこんなで、肝心のストーリーがなかなか進まなくてヤキモキしている。
 早くプレイを進めたいのだが、眼精疲労になりかけなのと睡眠不足の頭痛でゲームを楽しむコンディションが低下気味なのが痛い。実生活でも水漏れで大変なことになってるしな
 プリコネのクランバトルもうまくこなさないといけないし、ペース配分を考える必要がある。

 買う前はゲーム屋の店頭で20分悩んだり、買ったら買ったで「いかに早く地雷かを見極めて売るか」しか考えてなかったんだけど、いざプレイしたらそういう思考は全部吹っ飛んだね。売るとしても楽しまなきゃいけないし、全部楽しむにはかなりの時間がかかる。その頃には売値も下がるし、オンライン加入も必要だし、DLCも買うならますます売れない。
 ニンテンドーの商魂がとにかく上手い。