というワケで雷オヤジを倒しました。
ハードモードの10分にわたる死闘で、インディグネイションを2回も撃たれた。
分身3人出すわDPSチェックはあるわアイテムは全部なくなるわで大満足(*´ω`*)
3回目のインディグを撃たれる前に、辛うじて生存したロウ君とリンでどうにか撃破。
いや~面白いっすこのゲーム。
僕は世界観のきっちり具合を重視していて、エクシリア2は絶許の立場をとっており、
ベルセリアは買ったその日に売り払ったという経歴を持つ。
ゼスティリアは魔獣が見えない以外はそんなに悪くない……って話が逸れた。
そんな僕からしても今作は基礎設定にアラがなくて超うれしい。
貴種流離譚とさまよえる跛行者の採用で、物語の序盤にはこれでもかと「破滅」が描かれている。
主人公が迷う描写も沢山ある。
協力者を得て旅立ち、ヒロインとは何度も衝突し、わずかに認めあうことを繰り返す。
そして序盤の山場で協力者を失うが、それによって戦う意義が強化される。
これは実にハリウッド的な作劇で説得力が出る。
ただまぁ、焔の剣一本持ったぐらいで急襲をかけ、
敵将をアッサリ倒しちゃうのはいつものテイルズ。アルドノア・ゼロを感じる
そこも良い。
ガナベルトの城に正面から入るのもどうなんだ。銀の剣に陽動させたりしないのかな……
と思ったけどガナベルト本人がクソ強かったので特に策を弄する必要が無かったのだろう。
レナ人は数も少ないみたいだし、案外攻められたら弱いのかもしらん。
協力者――ジルファ処刑のシーンもスゴかった。
指の一本や二本落とすかな、いや流石にテイルズじゃ無理かw
と笑ってたら普通に拷問された跡がある。対象年齢上がりすぎ、ストーリー硬派すぎ!
というところで今日のプレイはおしまい。
気が滅入る展開が続くので、ここらで恋愛の要素が欲しいけど……
まだパーティのメンツ的にそんな余裕はなさそう😅