文学青年保存館

2023 7.25 ブログの更新を停止しました

ソシャゲ九相図

 

f:id:Solisquale:20211219103545p:plain

1.黎明期
 リリース前の情報が飛び交い、βテストで期待値が上がる。

2.勃興期
 サービス開始。目新しさで盛り上がる。
 面白さが周知されていき、人が徐々に集まり始める。

3.最盛期
 中級者が増え、コンテンツを最大限に楽しめるようになる。

4.通常運行
 初心者から上級者が、それぞれの楽しみ方で遊べるようになる。

5.違和感
 ゲームに慣れる一方、飽きる部分も出てくる。
 我慢できていた小さな不備が目につくようになる。

6.マンネリ
 不満な仕様が是正されず、ストレスが溜まっていく。
 SNSなどで問題が共有され、プレイ人口が徐々に減っていく。

7.苦痛
 過疎るにつれ連鎖的に人が流出し、終わりのムードが漂う。
 SNSではアンチ意見にも反論されなくなってくる。

8.斜陽
 勢いの低下に関わりなく、サービスは通常通り行われる。
 ときに運営が大きくテコ入れし再起を図るが、うまくいくかは五分の賭け。
 残ったプレイヤーは恐怖と戦いながら、自分なりの楽しみ方を続ける。

9.サ終
 突如としてサービス終了が発表される。
 不意の宣告にある者は泣き、ある者は察し、悟り、嗤い、終焉を受け入れる。
 
 実際の九相図は死んでからの話なんですけどね、初見さん。

 最近のソシャゲは1~9をコンスタントに駆け抜ける印象。

 広報が杜撰でゲームの存在すら周知できてない状態からサ開し、
人はそれなりに集まるがログイン戦争、おま国などで初動をミスり、
一応最盛期を迎えるものの煮えきらず楽しみきれず、
通常運行に入るがすでにマンネリ感に溢れ、
苦痛を感じる間もなく人が消える。

 自分もいつの間にかアンインストールしていて、
しばらく経ってサービスが終了していたことに気づく、とかそういう感じ。

 ただ一概に悪ではないかも。
 多少なりとも俺らは楽しめてるし、ゲーム会社も金を回収できてる。

 一部の大作はプレイ人口の多さで不備を無視させ(サイゲ)、
あるいは謎の魅力でプレイを続けさせる(FGO)。

 何らかの理由により斜陽の状態でも長くサービスを提供できるタイトルもある。

 翻訳だけで運営費が安い(中国系)とか、
絵と文を作るだけでいい(メルスト)とか。

 エピックセブンも開発は韓国? だから、
日本の状況がどうなろうと大勢には影響しないと思うます。
 ワールドサーバーに統合されたあとどうなるかだな。

 ここにきて、新規を冷遇したツケが回ってきている。

 既存との資産の格差は止まることを知らず、PvEは変わらず超高難易度、
周回により端末は専有され続け、RTAこそ楽しいが離反者も出てきた。

 移住先のアテはなし。エピナナ船はいまだ頑丈ではあるが――
 未来の俺はどんな船に乗ってるんだろ。